한글の音声変化
韓国語における한글の音声変化。
Contents
濃音化(ㄲ/ㄸ/ㅉ/ㅃ/ㅆ)
可能字母(ㄱ/ㄷ/ㅈ/ㅂ/ㅅ系) + 可能字母(ㄱ/ㄷ/ㅈ/ㅂ/ㅅ系)
濃音字母(ㄲ/ㄸ/ㅉ/ㅃ/ㅆ)を持っている系統の字母(ㄱ/ㄷ/ㅈ/ㅂ/ㅅ系)が連続すると、発音上は後者が濃音化する。
- ㄱ/ㄷ/ㅈ/ㅂ/ㅅ系 + ㄱ/ㄷ/ㅈ/ㅂ/ㅅ系 → [ㄲ/ㄸ/ㅉ/ㅃ/ㅆ]
その他
- 動詞-ㅁ/ㄹ/ㄵ + 다 → [따]
- 漢字-ㄹ + ㄷ/ㅈ/ㅅ系 → [ㄸ/ㅉ/ㅆ]
- 動詞活用-ㄹ + ㄱ/ㄷ/ㅈ/ㅂ/ㅅ系 → [ㄲ/ㄸ/ㅉ/ㅃ/ㅆ]
- ㄱ/ㄷ/ㅈ/ㅂ/ㅅ系で始まる接尾辞/被修飾語名詞(※사이시옷の類似現象。)
激音化(ㅋ/ㅌ/ㅊ/ㅍ)
可能字母(ㄱ/ㄷ/ㅈ/ㅂ系) + 気息音(ㅎ)
韓国語の気息音(ㅎ)は、Englishのhと同じく音として弱いため、他の子音と母音の間に挟まれると音として脱落しやすいが、激音字母(ㅋ/ㅌ/ㅊ/ㅍ)を持っている系統の字母(ㄱ/ㄷ/ㅈ/ㅂ系)との組み合わせでは、それらを激音化させる効果がある。(この効果は、気息音(ㅎ)が先に来ても、同様に現れる。)
- ㄱ/ㄷ/ㅈ/ㅂ系 + ㅎ → [ㅋ/ㅌ/ㅊ/ㅍ]
- ㅎ + ㄱ/ㄷ/ㅈ/ㅂ系 → [ㅋ/ㅌ/ㅊ/ㅍ]
鼻音化(ㅇ/ㄴ/ㅁ)/流音化(ㄹ)
破裂音(ㄱ/ㄷ/ㅂ系) + 鼻音(ㅁ/ㄴ)
破裂音(ㄱ/ㄷ/ㅂ系)に鼻音(ㅁ/ㄴ)が後続すると、発音上は前者が鼻音化する。
- ㄱ/ㄷ/ㅂ系 + ㅁ/ㄴ → [ㅇ/ㄴ/ㅁ] + ㅁ/ㄴ
- (例) 학문(学問/ハンムン)、국내(国内/クンネ)、십만(十万/シンマン)、합니다(ハムニダ)
破裂音(ㄱ/ㄷ/ㅂ系) + 流音(ㄹ)
破裂音(ㄱ/ㄷ/ㅂ系)に流音(ㄹ)が後続すると、発音上は両方が鼻音化する。
- ㄱ/ㄷ/ㅂ系 + ㄹ → [ㅇ/ㄴ/ㅁ] + [ㄴ]
- (例) 폭력(暴力/ポンニョッ)
鼻音(ㅁ/ㄴ/ㅇ) + 流音(ㄹ)
鼻音(ㅁ/ㄴ/ㅇ)に流音(ㄹ)が後続する場合、ㅁ/ㅇでは流音(ㄹ)が鼻音化するが、ㄴではㄴの方が流音化する。
- ㅁ/ㅇ + ㄹ → ㅁ/ㅇ + [ㄴ]
- (例) 심리(心理/シムニ)、강력(強力/カンニョッ)
- ㄴ + ㄹ → [ㄹ] + ㄹ
- (例) 언론(言論/オルロン)、전라(全羅/チョルラ)
まとめ
- 【P】破裂音(ㄱ/ㄷ/ㅂ系) ⚫️ vs ⚪️ 【N】鼻音(ㅁ/ㄴ)
- 【P】破裂音(ㄱ/ㄷ/ㅂ系) 🔺 vs 🔺【L】流音(ㄹ)
- 【N】鼻音(ㅁ/ㄴ/ㅇ) ⚪️⚫️⚪️ vs ⚫️⚪️⚫️ 【L】流音(ㄹ)
- 【m】ㅁ ⚪️ vs ⚫️ 【L】ㄹ
- 【n】ㄴ ⚫️ vs ⚪️ 【L】ㄹ
- 【ng】ㅇ ⚪️ vs ⚫️ 【L】ㄹ
リエゾン(母音後続時のみの発音変化)
ㄷ系받침(パッチム)
韓国語の末子音/받침(パッチム)の内、ㅈ系/ㅅ系/ㅎの3種は通常時は「ㄷ系」に含まれ、[ㄷ]と発音されることになるが、母音が後続する場合は表記通りの本来の発音となる。ただし、ㅎの場合は音が脱落する。
- -ㅈ系/ㅅ系/ㅎ + ㅇ(母音) → [ㅈ系/ㅅ系/ㅎ] + 母音
なお、末子音/받침(パッチム)「-ㄷ/ㅌ」の後に「이」が続くと、(「디/티」ではなく)「지/치」になる。「히」が続く場合も同様に「치」になる。
- -ㄷ/ㅌ + 이 → 지/치
- -ㄷ/ㅌ + 히 → 치
二重받침(パッチム)
韓国語に11種ある二重末子音/二重받침(パッチム)は、通常時は「ㄱ系」「ㅂ系」「ㄹ系」「ㅁ系」「ㄴ系」5系統のいずれかに含まれ、2つある子音のどちらか一方だけが発音されるが、母音が後続する場合は表記通り両方の子音が発音される本来の発音となる。ただし、ㅎの場合は音が脱落するので、「ㅀ」「ㄶ」の2つは発音が変わらない。
系統 | 二重받침 | 通常時 | 母音後続時 |
---|---|---|---|
ㄱ系 | ㄳ, ㄺ | [ㄱ] | [ㄳ/ㄺ] |
ㅂ系 | ㅄ, ㄼ*, ㄿ | [ㅂ] | [ㅄ/ㄼ/ㄿ] |
ㄹ系 | ㄾ, ㄼ*, ㄽ, ㅀ | [ㄹ] | [ㄾ/ㄽ/ㄹ] |
ㅁ系 | ㄻ | [ㅁ] | [ㄻ] |
ㄴ系 | ㄵ, ㄶ | [ㄴ] | [ㄵ/ㄴ] |
(*「ㄼ」は「ㄹ系」の場合も「ㅂ系」の場合もある。)